2022|日本で買える仮想通貨【アーカイブ】

2022|日本で買える仮想通貨 上場ニュース速報【随時更新】アルトコイン

こんにちは。DeFi牧場のおーじぃ(@DeFi_Ranch)です。

2021年に日本の取引所に新規上場した仮想通貨まとめ記事が好評でしたので、2022年版も作成してみました。

最新版はこちら👇
>>2023|日本で買える仮想通貨 上場ニュース速報【随時更新】

上場のニュースを見つけ次第、随時更新して行きたいと思いますので、もし何かの参考になりそうであれば、ブックマークの上、定期的に見に来て頂ければと思います。

お得な新規口座開設キャンペーン情報については、以下の記事も参考にして下さい!

関連記事
>> 仮想通貨取引所【新規口座開設キャンペーン】情報まとめ

日本で買える仮想通貨2022

2022年に日本の暗号通貨(仮想通貨)取引所に新規上場した仮想通貨を時系列でまとめています。

12月|$AXS(アクシーインフィニティ)

AXS(アクシーインフィニティ)とは?

NFTゲームの中でも最も有名なゲームの1つ「Axie Infinity(以下、アクシー)」内で利用されるゲーム内の決済通貨。NFTの購入だけでなく、ステーキングガバナンス(投票権)としての機能も備えます。

関連記事
>> 【無料版】Axie Infinity Origins(アクシー・オリジン)の始め方〜前編〜
>> 【無料版】Axie Infinity Origins(アクシー・オリジン)の遊び方〜後編〜

11月|$SHIB(シバイヌ)

SHIB(シバイヌ)とは?

SHIB(シバイヌ)とは、DOGEコインに触発され発行されたミーム(ジョーク)コイン。世界中に多数のコミュニティーにが存在し、時価総額ランキングでは世界15位(2022年11月時点)に位置しており、決してバカにできない規模となっています。

9月|$ASTR(アスター)

ASTR(アスター)とは?

ASTR(アスター)とは、ポルカドット上で動くアプリの1つで、イーサリアムやコスモスなど、複数のブロックチェーン上の仮想通貨を相互運用しやすくするためのHUB(車輪の中心)の役割を目指すプロジェクトです。

関連記事
>> Astar Network【$ASTR】の使い方 – dAppsステーキング編

8月|$KLAY(クレイ)

KLAY(クレイ)とは?

KLAYとは、韓国のメッセンジャーアプリ「カカオトーク」を開発するKakao社によって開発された「Klaytn」上で発行される暗号資産。

7月|$ZPG(ジパングコイン)

(対応待ち)

$ZPG(ジパングコイン)とは?

ジパングコインは、三井物産デジタルコモディティーズが発行する、ゴールド価格との連動を目指した暗号資産です。

6月|$AVAX(アバランチ)

AVAX(アバランチ)とは?

イーサリアムと互換性を持つイーサリアムキラー銘柄で、用途別にdApps(分散型アプリケーション)用の「Cチェーン」、資産保全用の「Xチェーン」、ステーキング用の「Pチェーン」と3種類のチェーンが用意されている。

6月|$MATIC(マティック)

MATIC(ポリゴン)とは?

MATIC(マティック)とは、Polygon(ポリゴン)ネットワークネイティブな暗号資産で、手数料ステーキングに使用されます。

ポリゴンネットワークは、イーサリアムのブロックチェーンと連動して動作するサイドチェーンで、高速&低コストでブロックチェーン上の取引ができます。

▼通貨の詳細は、コチラの記事でご確認下さい!

関連記事
>> 5分解説!仮想通貨ポリゴン($MATIC)とは?

6月|$BSV(ビットコイン・エス・ブイ)

BSVとは?

BSVは、ビットコイン($BTC)から分岐したビットコインキャッシュ($BCH)から、更に分岐してできた通貨です。SVは「サトシ・ビジョン」の略で、考案者であるクレイグ・ライト氏による初期ビットコインへの思い入れの強さが現れています。

従来よりも、高性能&低コストを求めつつも、シンプルな機能はそのままに留めることで「仮想通貨の価値保存」に重きをおいています。

5月|$SAND(サンドボックス)

The Sandbox(サンドボックス)とは?

サンドボックスは、ブロックチェーン技術を基盤としたマインクラフト(Minecraft)のようなゲームです。マイクラ同様にボクセル(立体的ピクセル)上のキャラクターを仮想空間の中で操って遊びます。マイクラとの違いは、空間が有限であること。ユーザーはサンドボックス上のLAND(土地)NFTとして所有することで、LAND内の空間を自由に設計することができます。

暗号資産「SAND(サンド)」は、将来的にはサンドボックスのゲーム運営に参加するための投票券として利用される予定で、現在は、アイテムの購入などに利用されています。

▼通貨の詳細は、コチラの記事でご確認下さい!

関連記事
>> 5分解説!仮想通貨サンド($SAND)とは?

コインチェック★キャンペーン情報

BTC、PLT、SANDなどを購入するならコインチェックがオススメ!!

★ビットコインあげちゃうキャンペーン!【5/22(月)まで】
キャンペーン期間内に、①かんたん本人確認スマートフォンで口座開設し、②72時間以内に入金完了 した方を対象に1,500円分のビットコインをプレゼント!

★【第2弾】取引所上場記念・FNCT購入キャンペーン!【5/17(水)まで】
キャンペーン期間内に、Coincheckの取引所にて合計3万円以上FNCTを購入した方の中から抽選で100名様1万円相当(※)のFNCTをプレゼント!(※:Coincheckにおける2023年5月25日の終値)

3月|$BOBA(ボバネットワーク)

BOBA(ボバネットワーク)とは?

ボバネットワークとは、イーサリアムのスケーラビリティー問題を解決するためのレイヤー2ソリューションの中の1つ。昨年末からスタートし、稼働中の13プロトコルで、合計TVLがまだ50Mドル(イーサリアムの0.05%)程度のできたてのほやほやブロックチェーンです。

3月|$DOGE(ドージコイン)

DOGE(ドージコイン)とは?

DOGE(ドージコイン)とは、ミーム(ネタ)画像として一世風靡した柴犬ドージをモチーフに、2013年にビットコインをコピーして作られたジョークコインです。

2021年12月、テスラ社のイーロン・マスクがドージコインを話題にしたことで価格が急上昇し、時価総額トップ10入りするほどの人気コインとなりました。

3月|$COT(コスプレトークン)

COT(コスプレトークン)とは?

コスプレトークンとは、世界最大級のコスプレプラットフォーム「World Cosplay」内で通貨として使用される仮想通貨(暗号資産)です。主にコスプレイヤーに対する投げ銭として活用されることで、アーティストとファンをつなぐ「コスプレ経済圏の自発的発展とコミュニティへの貢献」を目指しています。

2月|$DAI(ダイ)

DAI(ダイ)とは?

ダイとは、イーサリアム上で稼働するステーブルコインです。
1DAI=1米ドルを目標価格とし、暗号資産(主にイーサリアム)を担保に発行し、アルゴリズムにより需要と供給を安定させて価格を維持します。

▼ステーブルコインの詳細は、こちらの記事でご確認ください!

関連記事
>> ステーブルコインとは?DeDi投資に欠かせない重要暗号資産

1月|$DEP(ディープコイン)

DEAPcoinとは?

DEAPcoin(ディープコイン)は、シンガポールを拠点とするGame×Financeのプラットフォーム「GameFi」を運営するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.が発行するトークンの一つ。

ゲームのプレイ報酬(Play to Earn)として獲得できるだけでなく、NFTの支払いにも使用されます。

▼通貨の詳細は、コチラの記事でご確認下さい!

関連記事
>> 5分解説!仮想通貨ディープコイン($DEP)とは?

1月|$MKR(メイカー)

MKR(メイカー)とは?

仮想通貨メイカー(MKR)は、アルゴリズムで価格を安定させるステーブルコイン「DAI(ダイ)」の発行を行うMarkerDAOの開発における議決権を有するガバナンス(管理)トークンです。

▼通貨の詳細は、こちらの記事でご確認ください!

(準備中)

仮想通貨取引所|取扱通貨数ランキング

記事でご紹介した2022年上場通貨が購入できる仮想通貨取引所は、以下の通りです!

取扱通貨数ランキング

取扱暗号資産合計BTCETHBCHLTCXRPDOTADAXLMBATMATIC
bitbank (ビットバンク)27
BitTrade(ビットトレード)27
GMOコイン24
OKCoinJapan24
bitFlyer(ビットフライヤー)19
コインチェック(コインチェック)18
株式会社 DMM Bitcoin18※1※1
BITPOINT(ビットポイント)17
2023年3月24時点

独占取扱通貨

取扱暗号資産合計独占通貨
bitbank (ビットバンク)4APE(エイプコイン) / AXS(アクシー)
GALA(ガラ) / BOBA(ボバ)
OKCoinJapan3OKB(オーケービー)
EFI(エフィニティー) / ZIL(ジリカ)
GMOコイン2FCR(FC琉球コイン) / ATOM(コスモス)
BITPOINT(ビットポイント)2HT(フォビトークン)
BSV(ビットコイン・サトシ・ヴィジョン)
コインチェック(コインチェック)1FNCT(フィナンシェトークン)
BitTrade(ビットトレード)1KLAY(クレイトン)
2023年3月24日時点

・本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
・暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。

新規上場通貨が分かり次第、このページを更新したいと思います!

暗号資産を1箇所でまとめて購入したい!

様々な通貨を1箇所でまとめて購入したい場合、取扱い通貨数の多い海外取引所を利用するのがおすすめです。

ではまた!

関連|レイヤー1&レイヤー2プロトコルまとめ

・本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでサイト運営者の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
・暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。

タイトルとURLをコピーしました