こんにちは。DeFi牧場のおーじぃ(@DeFi_Ranch)です。
2019年9月に西野亮廣エンタメ研究所に入会し、現在はチムニータウンDAOのヘルプ隊として、初心者の方のお手伝いなどをしています。
DAO活動の一環として「CHIMNEY TOWN Landscape」の抽選係も一部を担当し、担当作品以外で参加した約20回の中で、幸運にも2回当選することができました。
チムニータウンDAOでは、絵本・コーヒー・植物などの支援NFTが進行する中、「CHIMNEY TOWN Landscape」はエンタメ系(?)のNFTとして、孤軍奮闘しています。

そこで今回の記事では、私が感じる「CHIMNEY TOWN Landscape」の魅力とその購入方法について解説します。
冒頭文で勝手に”エンタメ系”と定義づけてしまったことを「大丈夫かな…」と不安に思っていたのですが、西野さんにシェア頂いたので、大きな間違いではなさそうです😉
CHIMNEY TOWN Landscape(背景NFT)とは?

CHIMNEY TOWN Landscape とは、西野亮廣さん作「えんとつ町のプペル」の世界観をベースにした”町の風景”NFTです。Twitterのプロフィールを拡張するためのヘッダー画像(背景)として縦横比1:3のサイズで作られています。
Midjorneyを活用した『えんとつ町の背景』クリエイターを作るという取組の中で、2022年9月、ぐりこさん(@cryptogurico)の提案によりプロジェクトが始動。
Instagramの投稿で西野さんが注目していたAZUさん(@azu_Ise)が、専属クリエーターに選ばれ、約2ヶ月後に第1弾が販売されました。

2022/01/11配信の西野さんのVoicyでは「身の丈にあったNFT」として、背景NFT(CHIMNEY TOWN Landscape)と絵本支援NFT(CHIMNEY TOWN GIFT)の2つが紹介されています。
NFTの新たな可能性を模索する中で生まれたこの2つのNFTは、乱発されるプロフィールアイコン用NFTとは違い、西野さんの普段の活動にフィットすると感じられており、また、さらなるNFTの可能性も探り続けるとのこと。
プロジェクト概要
コレクション名 | CHIMNEY TOWN Landscape |
通称 | 背景NFT |
総発行枚数 | 94点 ※2023年1月時点 |
販売価格 | 0.1ETH |
販売方式 | ルーレット抽選 ※2nd以降 |
販売サイト | OpenSea |
プロジェクトリーダー | ぐりこ氏 (@cryptogurico) |
AIクリエーター | AZU氏 (@azu_Ise) |
コンセプト | #lookup “見上げる” →挑戦する人を応援する!! |
販売スケジュール
CHIMNEY TOWN Landscapeは、現状、毎月一定期間ごとに販売されています。
- シーズン1
2022/11/5(土)〜11/18(金) 毎日22時〜 1日1点【計14点】
- シーズン2テーマ「雪」
2022/12/5(月)〜12/24(土) 毎日22時〜 1日2点【計40+5点】
2022/12/25(日) AZUさん提供 3点 / 報酬 2点 - シーズン3テーマ「星」
2023/01/16(月)〜10/30(月) 毎日22時〜 1日2点【計30+5点】
2023/01/31(火) AZUさん提供 2点 / 報酬 3点 - シーズン4テーマ「未発表」
2023/02(予定)
CHIMNEY TOWN Landscapeの魅力
私が考える『CHIMNEY TOWN Landscape』の魅力は、次の3点です。
①『えんとつ町のプペル』は背景IP
② 西野さんお墨付きの風景
③ 誰でも抽選で購入できる
それぞれ詳しく見ていきましょう!
『えんとつ町のプペル』は世界観IP
一般的に作品のIP(Intellectual Property = 知的財産)は、ストーリーやキャラクターを指すことが多いですが、300年続くエンターテインメントを目指す西野さんは『えんとつ町のプペル』において「背景」の魅力を強く打ち出しています。
作品の背景(風景)を主役にすることで「作品のファン(自分)が主役になれる場所」を作ることで、SNSやメタバースにおいて「えんとつ町(背景)」の求心力が最大化され、大きな価値が生まれることが期待されます。
参考記事)売り上げが止まらない仕組みを作るゾ[2020.07.09 投稿]
https://salon.jp/articles/nishino/s/qi0Qcz6DkOR
西野さんお墨付きの風景
“背景を重要視”する西野さんが選んだのがAZUさん(@azu_Ise)の「えんとつ町」の風景です。
西野さんのサロンでは、2022年8月にAIアート『Midjourney』のワークショップが開かれ、多くの人がAIアートに触れ、Instagramには数千点の「えんとつ町」のAIアート作品が投稿されました。
その中から選ばれたAZUさんが描くえんとつ町は、プペルの絵本や映画ともまた違う独特の世界観があり、多くの人がその作風に魅了されています。
また、作風がステキなだけでなく、AI向けの”呪文”を駆使して狙ったテーマを描ける稀有な魔術師でもあります。(※努力も含む)
ブランドの重要性と作品のクオリティを誰よりも重んじる西野さんに選ばれるのは並大抵のことではなく、その価値はもはやプライスレスです。
誰でも”抽選”で購入できる
後で詳しく説明しますが『CHIMNEY TOWN Landscape』の購入に必要なものは、仮想通貨のお財布とお金のみ。チムニータウンDAOに参加するために必要な心臓NFTや優先購入権などを事前に準備する必要はありません。
とは言え、そこそこのお値段0.1ETH(約1.8万円)ということもあり、直近販売されたシーズン2の参加者は、50人前後(平均当選率1.95%)となっており、運試しには程よい難易度となっています。
CHIMNEY TOWN Landscapeの将来性は?
サロン記事内の発言のため詳しく描くことはできないのですが、西野さんが背景NFTの構想をとある人物に相談した所「AIで描いた絵を売るのは●●かも」と返され、その結果、西野さんはInstagramで「無料の素材屋さん」として、背景画像を無料で広める実験にかじを切りました。
サロンメンバーさんは、Salon.JPにログインの上、以下の記事でその答えをご確認下さい!
『新しいビジネスモデルを構築して、クリエイターの生活を支える』
「西野亮廣エンタメ研究所」のご入会はこちらから!https://salon.jp/nishino
つまり、この記事から予想するにLandscapeは、今後××される可能性が高いのです!
「××」に該当する言葉は、各自で考えて想像しましょう!
CHIMNEY TOWN Landscape の購入(オファー)方法
CHIMNEY TOWN Landscape の購入方法は、大きく次の3ステップです。
①チムニータウンDAOにアクセスする
https://discord.com/invite/87e5SwSBY9
②公式リンクからOpenSeaにアクセスする
③作品にオファーを出す
※販売日の22時まで
大きい画像を一覧できるオファー専用サイトもあります。スマホで、このサイトから「OpenSea」を開くと、そのままメタマスクアプリが立ち上がるショートカット設計が便利です!
オファー専用サイト|https://www.ctdao.io/ctl/
★ チムニータウンDAOのスーパーエンジニア中田さんが制作
購入の前に準備するものは次の2点です。
・お金(イーサリアム)
→手数量含め0.11ETH以上あると安心
・財布(メタマスク)
まだ手配がない場合は、次の記事を参考に用意してみて下さい。
参考記事
>> スマホ版|心臓(SHINZO)NFTの買い方
準備ができたら、次のスライドを参考に購入(オファー)を進めましょう!

オファー期限に注意!!
OpenSeaで作成するオファーの期間は、デフォルトで3日間(72時間)に設定されます。
そのためオファーを出す際は、販売スケジュールをご確認の上、販売日翌日以降にオファー期限を設定するようにしましょう!
発売日の確認が面倒な場合は、ひとまず販売期間以降(シーズン3の場合、2/1(水) 以降)に設定しちゃっても良いかも知れません。
便利な「一括オファー機能」collection offer の使い方
絵柄にこだわりはなく、コレクション保有者になりたい方には「コレクションオファー」がオススメです!
1回の操作でコレクション内のすべてのアイテムにオファーを作成できます。また、いずれかの1アイテムが承認されると、他のオファーは無効になるので、全部買わなきゃいけない状況は免れます。


「Make collection offer」ボタンを押した後の操作は、通常のオファーと同じです。
ただし、せっかくの一括オファーなら、有効期限は長めに設定しておきましょう!
抽選結果の発表方法
抽選結果は、発売日当日22時以降にチムニータウンDAO内のチャンネル「#背景nftプロジェクト」にてルーレット動画の投稿により発表されます。
支払いが問題なく完了すれば、当選者には自動的にNFTが送付されますが、祝福の嵐がすごいので、発表はリアルタイムで見守るのがオススメです!
抽選に当選/落選した場合はどうする?
財布(ウォレット)に0.1WETHさえ入っていれば、特にすることはありません。
管理者によりオファーが承認され次第、NFTがウォレットに送付されます。
こちらも特にすることはありません。
オファーはあらかじめ設定した期限で自動的にキャンセルされます。手動で強制的にキャンセルする場合、手数料が必要になるのでそのまま放置しましょう。
結論 “AIの進化”と”実験”を楽しむNFT
そこで今回の記事では、ボクが感じる「CHIMNEY TOWN Landscape」の魅力とその購入方法について解説しました。
毎月販売ペースを崩さず、粛々と実験と検証と改善を繰り返す「CHIMNEY TOWN Landscape」は、プロジェクト自体のプロセスも楽しめるNFTです。
これからもプロジェクトを応援していきたいと思います!
ではまた!